思いつきで出発前日に予約して来た台北旅行 2日目レトロな山間いの町「九份」 の続きです。
お店をのぞいたりしながら散策しているうちに、また雨がポツポツと振り出しまして
「降ってきたねー」
なんて言いながら最初に通った十字路に再び戻ってきまして、先程はすいている方に進んでしまいましたが、地図を確認したところどうも混雑していた方の道の先にはランタンがキレイで有名なお茶屋さん「阿妹茶樓(あめおちゃ)」があるみたいなので行ってみる事にしました。
が!夕方になって更に人が増えたのか、先ほどよりも狭い道に人が溢れていて大混雑です。
更に雨も凄くなってきて傘が意味ない程のザーザー降り に...
狭い道なので人を避けて傘を上に持ち上げたり斜めにしたりするので、その度に自分も濡れるし、前後の人やすれ違う人が傾けた傘 からもまとめて雨 が落ちてくるしで
あっと言うまにびっちょりに
あまりのずぶ濡れっぷりに怒りよりも笑いが
雨はひどくなる一方でしたので
ダメだこりゃー!!
ひとまず「阿妹茶樓」を諦めて途中で見かけた喫茶店まで戻って避難させてもらう事に。
雨はやむ気配もないし、歩き疲れていたのもあってお茶を飲みながらのんびり休憩させてもらっちゃいました。
ふぅ
休憩している間にいつしか外も暗くなり、服もだいぶ乾いて来たので雨が少し小降りになったのを見計らってお店を出ました。
そして、最初に間違えた十字路 再び。
相変わらずの混雑でしたが、人の列に続いて「阿妹茶樓」目指してちびちびと進みます。
どうも皆さん「阿妹茶樓」の写真 を撮って戻ってきているみたいで、写真の順番待ちで行列ができている様でした。
行列の先は通路よりは若干広くなったスペースがあって人がバラけていましたが、混雑しているのには変わりなく、傘も邪魔してなかなか良い場所にたどり着けず...
人が次々押し寄せるので落ち着いて撮影もままならず、更に雨でピント合わないし
全然ゆっくりはできなかったけれども、まー取り敢えず見られたし、写真も撮ったから満足
この時 Gomaさんと分かれて各々写真を撮っていたのですが、合流したらGomaさんスネから若干 流血してる!
人に押されてオブジェか何かにぶつけたそうで...痛そう
雨もまたひどくなってきたし、帰ろう帰ろう!
この時点で夜7時過ぎぐらい。
雨だから早仕舞いしたのか営業時間が7時頃までなのかわかりませんが、結構閉まっているお店も多くて、道沿いについていたランタンも消えてる所もあって、帰り道はちょっと寂しい感じに。
でもまだまだこれから見学される人もいる見たいで、すれ違う人も沢山いましたけれども...。
台北市内までは来た時と同様にタクシーで最寄りの端芳駅 電車で台北までと思っていたのですが、タクシーを捕まえて「端芳駅」と言っても断られてばかり...。
「台北」までならOKと言うタクシーばかりの様でした。
タクシーが捕まらないので、先にこの後行くつもりの夜市用の現金をコンビニで調達し、(VISAデビットで終了時に別のボタンを押さないと自動ではカードが出てこなくて焦ったけど )
外に出た所で、若いカップルに
「台北まで行かれますか?」
と声を掛けられ、最終的にタクシーに相乗りして「台北駅」まで行く事になりました。
どうやら「端芳駅」までがOKなのは小型タクシーだけで、大きめのタクシーはほとんど「台北」しか行かないらしいです。
ちなみに私達を乗せてくれたのが日本の古い歌謡曲が大好きな運転手さんで、台北までの約1時間、百恵ちゃん、サザン、中島みゆき、吉川晃司 他、絶妙な選曲の歌謡曲を聞きながらドライブできたのは楽しかったです
九份から 台北駅までのタクシー料金は 1000元 でしたよ。
※ 今回は4人で乗ったので 1人 250元 =約850円 (2016年8月現在)
※車に乗っていない人が寄って来て「台北!タクシー」って声をかけてくる場合は、その人がマージンを取っているのか 1300元 だと言われましたので、運転手さんに直接声をかけてみた方が良いかもしれませんね。
2日目の夜、この後は台北駅から士林観光夜市に行きます!
つづく
前の記事
① ノープランからの2泊3日in台湾 - トランスアジア航空と両替
② ノープランからの2泊3日in台湾 - 台北駅MRT&遼寧街夜市
③ ノープランからの2泊3日in台湾 - ねぎ餅で朝ご飯&地元スーパー
④ ノープランからの2泊3日in台湾 - 台北駅地下街とTRA(電車)で九份!