2018年1月5日
香港滞在4日目です。
朝からどんよりなお天気。話のネタに香港ディズニーでも行って見ようかと話してはいたのですが、雨予報が出ていたのでディズニーはやめてミシュラン★の 添好運(Tim Ho Wan)に飲茶を食べに行く事にしました。
添好運 は世界最安値ミシュランの1つとしても知られているお店でございまして、香港内に5店舗、シンガーポール、ニューヨーク、台湾、他数カ国にも店舗があります。
本日も何の予定もないので、ホテルから一番近い添好運 (奧海城二期 Olympian City 2)へ街をぶらぶらしながら歩いて向かいます。
古い市場の後ろは高層ビル。対比が凄いです。そのうちココも高いビルになっちゃうんですかね。
なんちゃない交差点ですが、香港ではそんなに道幅のない道路でも中央で分けて時間差で渡る様になっている横断歩道を良く見かけます。この写真だとちょっとわかりにくいのですがここも横断歩道が
型になっています。
香港は歩行者用の信号の音も独特。赤信号 の間は「テッコン テッコン」ってウインカーぐらいの感じなのですが、青
になると「テケテケテケテケ〜〜〜」になります。最初は「何かちょっと焦るね」ぐらいな感じでしたが、日が経つに連れて段々と「そんなに急かさなくてもちゃんと渡るわ!」と若干イラっ
とします。笑。
自分で動画を撮っておけば良かったのですが、この音が気になった方が結構いる様で にたくさん上がっていたので1つ貼っておきます。
普段、あまり意識した事はなかったのですが、日本の横断歩道は優しい音だったんだなと思いました。
他にこれと言って特筆する様な所はなかったのですが、写真を撮ったりしながらのんびりと30分程歩いて Olympian City に到着。
Olympian City 2(ショッピングモール)の1階に添好運が入っています。他の店舗は行列覚悟との事でしたがここはすぐに入れました。ホテルを出たのが10時半でしたのでお店に入ったのは11時位ですね。朝ご飯を食べずに歩いて来たのでお腹ペコペコ。
写真入りのメニューを見ながらこちらの用紙に記入します。
注文したのはこちら
古法糯米雞 - 鶏おこわ
晶瑩鮮蝦餃 - エビ餃子
煎臘味羅白糕 - 大根餅
金銀旦廋肉粥 - ピータンと豚肉のお粥
酥皮焗叉燒包 - チャーシュー入りメロンパン
メロンパンの中に甘じょっぱいチャーシュー餡が入っています。
お粥とエビ餃子がおいしかった
巷ではチャーシュー入りメロンパンが人気の様ですよ。1日目に食べた 點點心 と比べるとやはり美味しかったのですが、それ程ミシュラン要素は感じられなかったような... 。とは言え2人でしっかり5品を完食してかなり
満腹です
この後 Olympian City のお店をちょっと眺めて、最寄りの 奥運 Olympic 駅に向かう途中ちょっと するハプニングがあったのですが、ここでは割愛
駅に着いてから気づいたのですが、建物の外に出なくても Olympian City の2Fと 奥運 Olympic 駅って直結してたんですね。知らなかった
奥運 Olympic 駅のホームです。香港の駅はどこも広くてキレイですね 。
「奥運」からMTR(Tung Chung Line)で1駅の「九龍」まで行き、初日に乗ったし香港エアポートエクスプレスの無料シャトルバス(チケットのチェックなどありませんでした)を再び利用させていただいて、一度ホテルに戻ります。
4日目まだ続きます。では